2011年4月11日月曜日

地球的言語としての英語 (2011年度)

2011/4/13配布資料


地球的言語としての英語
 


水曜5/6限 12:50-14:20 
K207教室
担当 柳瀬陽介(A207教員室)
yosuke@hiroshima-u.ac.jp
http://yanaseyosuke.blogspot.com/



■この授業の目的

(1) 英語使用・英語学習に関する現代的諸問題を理解する
⇒英語教師としての広く深い専門教養を身につける

(2) 理解した事柄を他人にわかりやすく発表し、コミュニケーションを取る。
⇒教師として必要なコミュニケーション能力を培い、採用試験などにも備える。


■教科書

江利川春雄『英語教育のポリティクス』三友社出版、2200円

水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』筑摩書房、1800円


■授業のやり方

<予習>

(1) 予め、指定された文献を読んで、WebCTシステムに自分なりの見解をまとめておく。優れた見解は柳瀬のブログでも紹介するので、各自、「他人を意識した文章」を書くこと。自分の見解はプリントアウトして授業にもってくると、授業中の活動がやりやすい。

<授業>

(2)12:50-13:10教師がその日のポイントをまとめて解説する。

(3)13:10-13:20ペア相互に、自分の意見を二分で発表する。聞いた方は一分でその意見発表にコメントを加える。

(4)13:20-13:25自分のスピーチを練り直す。

(5)13:25-13:45ペアが二つ合体し四人組を作って、その四人組で各自の意見を、二分ずつを使って(再度)発表する。聞いた人は一分でその意見発表にコメントを加える。

(6)13:45-14:00グループでディスカッションを行う。

(7)14:00-14:05自分のスピーチを練り直す。

(8)114:05-14:15クラスの前で1-2名がスピーチをする。

(9)14:15-14:20まとめ。予習してきた文書に感想を付け加えて提出

<復習>

WebCTシステムに自分なりの振り返りをまとめておく。これについても、優れた文章は柳瀬のブログでも紹介する。


■スケジュール

ダウンロードファイルを参照してください


■評価

出席・授業参加と最終発表の総合評価。試験を行なわない形の授業ですので、授業は15週で完結します。任意出席の週は、適宜皆さんの要望に応えた授業形態を取ります。
なおS (秀)を取るためには、
http://greatpresentationvideos.blogspot.com/2011/04/blog-post.html

http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/10/blog-post_08.html
を参照してください。前者に関しては、情報を提供してくれたら1点、情報が掲載されたら2点を評価点に加えます。











0 件のコメント: